ワクワクヲモット

現在3,10,12歳3人の育児をしながらフリーでゆるく働いています。 在宅での働き方をもっと開拓しつつ、今しかできない子育てを楽しんでいきたいと思っています。 子育て世代の皆様と交流しながら、このブログが何かお役に立てれば幸いです。

諦めたけど諦めない。

ここ一週間心身ともに不調気味です。

保護者会だというのに、久しぶりのニキビもできるし

 

f:id:omoteura1203:20190906140050p:plain


今朝は朝から目の奥と頭が痛い…


犯人は、いつものPMSです。

 

学生の頃は生理痛に悩まされ、母から

「出産したら生理痛軽くなるわよ」

と言われて、確かに生理痛はなくなりましたが…


生理前の不調ぶりは悪化したような。


でも定期的な体調不良でその時の対処法も少しずつわかってきて、今はそういう時期だからと割りきれるようになりました。

 

とりあえずの対処法

 

こういう時に被害者になるのが夫です。


私がこのPMSになると、夫に対してのイライラも倍増します。


早く帰宅しても家で普通に仕事。

指示を出せば動いてくれますが、こちらとしては指示を出さずとも動いてほしい。

 

子どもたちの宿題を見つつ、末っ子1歳が眠いと騒ぎだす中、明日も学校だから寝る時間までに「あれやらなきゃこれやらなきゃ」と思っている最中、夫は静かに一人スマホ見たりツイッター更新…

 

f:id:omoteura1203:20190906143433p:plain

 

でも男女の脳の差なのか、無理なんですよね…こちらがやってほしいことを察知してもらうのが。

 

いや、具体的にやってほしい内容まで察知しなくてもいいけど、なぜ同じ空間にいるのに妻がヘルプを欲しているのに気が付かないのでしょうか…そこまで自分の世界に入れるのもある意味スゴイと思います。

 

 

そこで、最近はもうイライラするのにも疲れてきたので諦めることにしました

 

「夫には一切家事育児に期待しない」

 

こうすることがはるかに楽だということは知ってはいたのですが、何となく諦めたくないというか、言い続ければわかってくれるだろうと思っていました

 

でも自分が不調な時は、そういうのに対応するのも疲れてきたのでやめることにします。

 

 

結果どうなったか

 

イライラはだいぶ減りました。

 

夫が在宅していてもいないものとして考える。休日でも自分の中では「今日は平日」精神でいれば、精神的には楽になりました。

 

夫は、この一週間の私の変化に気が付いたのか、早く帰宅しますがやっぱり帰宅後の行動は変わっていません。

 

今後

家事育児の分担をうまくやってらっしゃるご家庭もたくさんありますが、うちは当面私が夫に期待しないようにする方法で行くと思います。

 

長い歴史の中で今までもこうして妻が諦めるパターンがものすごく多かったことと思います。

 

妻が諦めることでとりあえずの平和は保たれますが、家事育児を前面に担う私の姿を見て育った息子は、将来家庭を持った時に今の夫と同じことをしてしまうんだろうな。

 

そうして家族の中のジェンダーも次の世代に引き継がれてしまうのかな

 

そう思うと、やっぱり自分の世代で少しでも改善させたいと思って抗ってきたのです。

 

共働きも増えて、お父さんが保育園の送り迎えというのも珍しくなって、少しずつ状況はよくなっていると思いますが、根深いですね、ジェンダー問題って。

 

立場が人を作る

結局のところ、夫は家事育児をする必要がないと思っているのでしょう。

 

どうしても自分一人でやらざるを得なければ人って不器用なりにもやりますもんね。

 

だから来週、子ども預けて知り合いとランチに行って発散しつつ、子ども3人を数時間一人で見てもらうことにしました。

(きっと大変さを実感するでしょうが、この効果も一瞬で消えるんですよね…涙)

 

子どもたちよ

夫に対しては諦めました。

 

でも子どもたちには将来できるだけこの数十年続いているジェンダー問題で頭を悩ますことないよう、できる限り色んなことを伝えていきたいと思います。

 

息子にも娘にもウザがられない程度に…